語順



語順はSVOです。最も頻度が高い語順はSOVですが、アルカはSVOです
英語に合わせたわけでも、使用者人口の割合に合わせたわけでもありません
事実、古アルカの初期はSOVでした

制アルカがSVOを取るのは統語上の理由です
別項で述べますが、アルカは名詞・形容詞・副詞の区別がありません
しかし動詞は時相詞が付くので即座に動詞だと分かります
もしSOVだとSの後に来た語が形容詞かOなのか分からなくなることがあります
それを防ぐために、有標である動詞を間に挟んでいます

SVOという一般的な表記をしましたが、実際Sのことをulとか主格と呼んでいます
同じくOはonとか対格と呼んでいます
主格と対格については英語や中国語などと同じく、孤立語的に統語で表わします
それ以外の格は格詞を使って表わします

たとえばI like youはan san-e tiといいます
anがIで、tiはyouで、san-eはlikeという動詞です
英語と同じく主格と対格が孤立語的に表わされています
ただ、これは基本語順なので、倒置することもできます

しかし、単に倒置してti san-e anでは格が入れ替わってしまいます
ドイツ語と違ってアルカは代名詞に格がないからです
ti san-e anでは意味が逆になってしまいます

元々anは主格のul、tiは対格のonという格を持ちます
普段は煩雑なので省略していますが、本当の形はan san-e tiではなく、ul an san-e on tiです
このことを活かし、倒置した際は省略されていた格を復活させます
つまり、on ti san-e ul anとします。これが倒置です。英語と違って動詞の位置がややこしく動くことはありません
また、代名詞が曲用したり、副詞が前に引っ張られたりといったこともありません

尚、基本語順以外についてですが、形容詞・副詞・関係詞節など、修飾語句は僅かな例外を除いて後置します
インドネシア語などに近い体系です