・gを変更
jokを反対にした文字だとjokに似てしまうので却下、と書いた。
実際は手書きで書くとどう見ても左右反対なので間違えない。
しかしhailen時代にこの逆jokは既にあり、jokと似ていたので却下したという経緯がある。
実際は手書きで書くとどう見ても左右反対なので間違えない。
しかしhailen時代にこの逆jokは既にあり、jokと似ていたので却下したという経緯がある。
フォントでも手描きと同じように区別できれば問題ないと思う。
gatは下向きの丸まりが最も重要なので、下向きの丸まりを大きくした。jokは下向きの丸まりが大きくない。
gatは下向きの丸まりが最も重要なので、下向きの丸まりを大きくした。jokは下向きの丸まりが大きくない。
また、gatは始まりの繋ぎの線と終わりの繋ぎの線の高低差が小さい。
一方、jokは始まりの繋ぎの線と終わりの繋ぎの線の高低差が大きい。
一方、jokは始まりの繋ぎの線と終わりの繋ぎの線の高低差が大きい。
この2点を活かせば左右別々の字に見えるのではないか。
やってみた。
やってみた。
10.5ptだと分かりづらいと思った。
そこで調整を重ね、このようにした。
これだと最初は「ん?どっちがどっち?単体で見ると分からん」と思ったが、しばらく読んでいたら慣れてきたので大丈夫だろう。
おそらく慣れの問題だと思う。
そこで調整を重ね、このようにした。
これだと最初は「ん?どっちがどっち?単体で見ると分からん」と思ったが、しばらく読んでいたら慣れてきたので大丈夫だろう。
おそらく慣れの問題だと思う。
gatはこれで行くことにしよう。
デザイン的にグラム記号より綺麗だし、アポステリオリ云々叩かれる要素がひとつでも減るのはいいことだと思う。
デザイン的にグラム記号より綺麗だし、アポステリオリ云々叩かれる要素がひとつでも減るのはいいことだと思う。
だったらzomとgatを入れ替えればいいのではと思ったが、幻字の元の形を想起しにくいので止めた。
この逆jokの形はアルファベットでいうZの形に合わない。どこがZを指しているのか分かりにくい。
逆jokをgatに宛がうと、下向きの丸まりの部分がgatに当たるとすぐわかる。
この逆jokの形はアルファベットでいうZの形に合わない。どこがZを指しているのか分かりにくい。
逆jokをgatに宛がうと、下向きの丸まりの部分がgatに当たるとすぐわかる。