・日本版、慰霊旅歌

niasさんの慰霊旅歌の計画表が公開されました。
去年行ったもので、紫苑の書などのスポットを巡ったもののようです。
以下、感想。

ワード11枚とか、ここまで計画立てて動いてるって恐ろしく綿密だな……。
これは旅程表では収まらず、紫苑・玲音に出てくる場所のまとめ資料としても有効なのではないかと。
白岡のベンチがこんなに出てくるとか、デートが何回目とか、自分でも知らなかった。
あぁ、よく考えて調べる人なんだなと思いました。
「描きたい」というのが何度も書いてあって……これがメリディアの絵につながったのか。

それにしても俺、随分細かく道を書いたものだな。読者が順を追って光景追想できるくらい。
場所記憶で物事を覚えているので、特に私小説を書くときはどこをどうと考えないと、文が書けんのだw
アトラスに入って急激にシーン数が減るのはそのせいorz

静の所持品がよくまとまっている。静がどういう人か想像つくなぁ。
……俺だけどw

ふと思ったんだが、紫苑の書の挿絵というか場面資料として、@ウィキに載っていると場面を想像しやすいかもと思った。リサイズする必要はあるけど。

・写真

flia seren xa zom e ele mem meses.
写っててドッキリしましたw

・外観の特徴→数階分は塾。職員専用出口がある。
しまった、詳しく書きすぎたw

・ミオミオ
閉店してしまったのよね。

・テンパってるせいか静の描写が曖昧なんだよ。実際に行って確かめるしかないか。
そして南池袋公園が正解、と。

・川崎モアーズ
そっち方面、生涯行ったことナス。都会なんだろな……。

・遊歩道のベンチ(大活躍だな)で玲音の書(リディアの贈り物)初お披露目。紫苑が唱えるとファイラの火が出る。よし、ここを絵にするために写真を撮っておかないと。

おぉ、実はこのシーンは一度絵にしたことがあります。挫折しましたがw
その後、紫亞の未来像で彼女が座ってるベンチがこれだったり。

・旧喜楽茶(西新宿1-12-5。ヨドバシカメラ近く)は静と蛍の行きつけの店(1日英語だけで過ごした店)。

現実には、俺と蛍が一日中期制アルカでデートした日だったり。

・超絶トリビア:川越女子の文化祭は紫苑祭という。

超超絶トリビア:高校時代、ヴァールに誘われて唯一行った文化祭がコレw 行こうと思ったのは名前が良かったから。

・「――そしたらね、私、朱塗りの橋の上でこう訊くの……」

椿山荘



・でもしか語学

ラテン語。
興味がないので27年やらなかったが、仕事の資料集めで、ふとやることに。
1時間概論をぼーっと読んだ。この「ぼーっと」というのが重要。集中力が出る。
1時間後にガリア戦記を読んだら、だいたい分かるようになった。
「おぉー、セレンくん、すご〜い」(←re vort)

正直言って、語学はできる。
正直言って、語学以外できんw「でもしか語学」だ。
語学しかできんから、語学でもやるか――という脳で、仕事にまで就いたアフォの子が、俺。サーセン

「子供のころからさぞ語学ができたのでしょう」と聞くかもしれないが、うーん、むしろダメなほうだった記憶が……。
中1のCKTテストという模試では、英語でわずか7点を記録。塾で最下位。
北辰テストいうのが埼玉にはあるが、これも最下位レベルだった。
小学校のころはローマ字も理解できず、中学を通して国語の文法で点が取れなかった。
魚楠さんとか、リアルサラブレッドだよ……。

じゃあなんで今はできるのかというと、多分、言語を作ったからかな。
語学関連の成績はアルカを作り出したころから上がってきている。
中2の秋に改定しているが、中2の3学期に英語で初めて5を取った。時期が一致している。

サッカーを研究するより、サッカーをやったほうが巧くなる。
料理は食うだけより、作ったほうがよく分かる。
たいていの物事は、習うより作ったほうが、理解できる。
作るには対象の骨組みを知る必要があるからね。

だが、不思議なことに、料理やスポーツなら皆このことを理解できるのに、言語となると理解できなくなる。
言語は作るものという発想が、そもそも一般にはないからかも。そんな常識は、捨てていいと思うけど……。

もっとも、1言語だけ上達したいなら、学習でもいいと思う。そのほうが能率的だし。
でも色んな語学ができるようになりたいなら、自分で言語を作ったほうが早い。
いちど作ると、色んな語学がすぐに習得できるようになるから。
人工言語のくせにw、珍しく役に立つ。

俺も魚楠さんみたいに、もうちょっと自然言語勉強しようかな……。
bonam noktem.